診療受付時間

098-998-3221(代表)

臨床試験センター

  1. ホーム
  2. 診療科・部門
  3. 臨床試験センター

ご挨拶

臨床試験センターでは、主に「治験業務」を実施しています。

「治験」ときいてもよくわからない方も多いかと思います。
新しい薬が誕生するまでには、たくさんの研究と多くの人たちの協力が必要になります。
「治験」とは、まだ治療薬のない病気の薬や、更に良い新しい薬を作るために、必要な過程のこと。
製薬会社が開発した新しいくすりが国に認められるために、必ず人において効き目(有効性)や副作用(安全性)を調べなくてはいけません。
当センターでは、2007年より多くの患者様のご理解とご協力頂き「治験」を実施することができています。
これからも、患者様が安心・安全に治験に参加頂けるよう、精一杯サポートします。

業務内容

「治験」は、専門の設備、医師やCRC(看護師・薬剤師・検査技師など)が揃う病院で行われます。当センターでは、CRC(治験コーディネーター)が中心となり、下記の内容を治験実施医師と治験に参加した患者様の橋渡し役となって、治験が円滑に行われるようにサポートします。

  • 担当の医師より患者様へ治験の説明
  • 同意説明文書を用いて同意説明補助をする担当の医師は患者様に参加するかどうかの意思を確認
  • 患者様⇒担当医師⇒CRCの署名確認し控えを交付
  • 治験参加者のスケジュール管理
  • 治験参加者の検査や診察の補助
  • 治験に携わる各部門の実施調整
  • 症例報告書の作成支援
  • 治験事務的業務(契約手続、書類の作成・保管等)

スタッフ

当センター所属のスタッフ CRC3名、院内他職種スタッフの協力を得て治験を実施しています。

よくある質問

Q. 誰でも治験に参加できますか?
A. 治験によって、参加するための決められた条件があります。
病気の種類や程度、または他の病気をしていないこと等の条件もあり、治験参加を希望しても診察や検査の結果によっては、医師が参加できないと判断することもあります。

 
Q. 同意書に署名をしたらやめられないですか?
A. 治験参加のサインをしても、「何があっても必ず最後まで治験に参加します」という約束をしたことにはなりません。
安心して治験に参加できるように、様々な視点から患者様をサポートしますが、途中でやめたくなったら、いつでもやめることはできます。
不安や考えが変わった場合には、担当医師やCRCにご相談下さい。

入職希望される方へ

治験を実施するにあたり、治験に参加する患者様の人権や安全性、プライバシーを守るために厳しいルールが定められています。ルールを守る、人と接することが好きなあなた!!一緒に未来の新薬開発のサポートをしませんか。

教育・研修

  • 徳洲会グループCRC導入研修会(必須)
  • 協会の指定するCRC研修会
  • 日本SMO協会主催継続教育研修会
  • CRCと臨床試験のあり方を考える会議
  • 日本臨床薬理学会年会
  • 日本臨床薬理学会講習会
  • 日本臨床薬理学会地方会
  • 日本CRO協会が主催する治験・臨床研究に関する研修会

資格取得支援制度

公認CRC認定試験 等

学会発表

自主的参加可能

採用実績(出身校一覧)

看護師、検査技師、薬剤師、事務等(短大卒以上)

実施中の治験/臨床研究

現在実施中の治験

現在実施中の臨床研究

当院で実施している臨床研究(人を対象とする医学系研究)のうち、研究対象者様毎に同意を頂かない研究について、その研究情報を公開しています。各研究の内容については下記よりご確認ください。