診療受付時間

098-998-3221(代表)

当科の取り組み

  • 病院紹介
 

当科の取り組み

国産手術支援ロボット hinotori

手術支援ロボットとは

手術支援ロボット

1990年代に普及した内視鏡での外科・泌尿器科の手術は、従来の手術と比較して傷口が小さいため、術後の痛みが少なく、患者様への負担も減少し、回復が早い事がメリットとなります。
しかしながら、内視鏡での外科・泌尿器科の手術はより複雑で手術の場所の手が届きにくい場合、手術そのものが困難でした。加えてCT・MRIやエコー等の画像技術の発達により、より小さながんや病巣が見つかるようになり、より精密な手術の手技が必要になっています。それらの技術的な問題点を解決する方法として手術支援ロボットが開発されてきました。

手術支援ロボットの利点は

手術支援ロボットによる手術 メリット デメリット
患者様
  • 出血量が少ない
  • 傷口が小さい
  • 術後の痛みが少ない
  • 術後の回復が早い
  • 機能の温存が良好
  • 手術時間が他と比較してやや長い
手術者・病院
  • 3Dで拡大された術野で術部が見やすい
  • 鉗子が長く、深く狭い場所で操作可能
  • 精密で正確な操作が容易にできる
  • 高い技術が必要
  • 触覚が無い
  • 開腹と比べて視野が狭い
  • 導入や維持のコストが高い

上の表にあるように、患者様・手術者共にメリットが多いと考えられています。
デメリットとしては手術する人の高い技術が必要で、コストが高くなるなどありますが、当院では熟練の医師が対応しますのでご安心ください。
実際に開腹手術との比較研究でも、手術支援ロボットは長期の成績が同程度で合併症が少なく、加えて短期成績であればメリットが多い事が分かっています。
新しい医療に対して不安がある事は承知しております。当院ではしっかりとした説明と同意を行いますので、お気軽にご相談ください。

初の国産手術支援ロボット hinotori(ヒノトリ)を沖縄県初導入

手術支援ロボット

南部徳洲会病院は2015年に沖縄県で初めて世界で最も厳しいと言われている病院機能評価JCIの認定病院となりました。
JCIで最も厳しいのは患者安全の分野であり、その経験で国産初で沖縄県初の最先端の医療に対応する事が出来ました。
現在、外科領域の手術支援ロボットは国外産の機器が一般的ですが、国産手術支援ロボット・ヒノトリでは日本人の体形に合わせたコンパクトさで、ロボットのアームも8軸と精密であり、より国内で運用がしやすい作りとなっています。

国産手術支援ロボット hinotoriの適応疾患

・前立腺がん ・膀胱がん ・腎がん

将来的にはその他の疾患について適応可能となりますが、現在当院での適応は上記の3疾患となります。(2022年現在)

手術を希望される患者様・紹介希望の医療機関へ

まずは専門医の診察と適応の判断が必要になります。患者様はかかりつけ医にご相談の上、当院の地域連携室へ紹介状等をお持ちになってご相談ください。

再生医療

当院の再生医療概要

当院では沖縄県・フルステム・そばじまクリニックと沖縄県先端医療産業開発拠点実施化事業の一環とした共同研究事業として、再生医療に取り組み皮下脂肪由来の幹細胞を使い、前立腺がんの手術後に合併症として起こる尿もれの改善に対する治療を行う事が出来ました。
共同研究後も、当院ではその経験を生かして沖縄県の皆様へ提供する事を決めております。

前立腺がん

前立腺がんは発生頻度の高いがん種のひとつであり、沖縄県では2018年に914症例(全体の8.4%)、2019年は1,029症例(全体の8.5%)とがん登録が増加しているがんのひとつとなっています。その中で南部徳洲会病院は2014年以降常に県内3位以内の登録件数であり、患者様の特徴として進行性前立腺がん患者様を多く診させていただいている傾向があります。(沖縄県院内がん登録集計報告書2019年症例:琉球大学医学部附属病院がんセンター発行)

沖縄県がん登録者数と前立腺登録比率

スクリーニング検査

前立腺腫瘍マーカー(PSA)という血液検査で受診当日に検査結果が得られます。また、より詳細な検査で画像検査が必要な場合は超音波画像診断装置やMRIが一般的ですが、実際に確定診断するためには、前立腺の組織を採取して診断する生検という方法が必要になります。

生検

生検とは、疑わしい病変の一部を実際に切り取って、見やすく加工し、顕微鏡などで確認する検査です。
PSAや直腸内触診、画像検査等では疑いにとどまるだけで、確定診断には至りません。前立腺がんの確定診断は、前立腺組織の一部を採取して生検を行います。
逆に言えば、生検でしっかりした診断に至らなければ、がんの治療が遅れてしまうことになります。

ターゲット前立腺生検検査:MRI fusion biopsy for the prostate

前立腺を撮影したMRI画像を、超音波検査画像上に同期させることで、MRI画像で指摘された疑わしい部位をより正確に針で生検する方法です。特にMRI上でがんが疑われる部位が小さい場合に、正確に検査する必要な方法となります。

  • 画像準備中
  • 画像準備中

治療

初期の前立腺がんに対しては”放射線治療”やロボット支援手術が可能です。当院で言えばトモセラピーやサイバーナイフ、hinotori等となります。
また、進行した前立腺がんにたいしては、積極的なホルモン治療(アップフロント)から、化学療法・遺伝子治療・緩和治療まで羅網しています。

※放射線治療 ⇒ 放射線治療科へ
※アップフロント内分泌治療 ⇒ 内分泌治療が効きにくい前立腺がんに対して用いられた薬剤を、リスクの高い前立腺がんに対して治療開始時から従来の内分泌治療に併用する方法
※化学療法 ⇒ 坑悪性腫瘍薬を用いた治療方法。当院では外来通院でも治療可能です。
※遺伝子治療 ⇒ BRCA1/2遺伝子変異をコンパニオン診断し、オリパラブを用いた治療も開始しています。

腎がん

腎がん(淡明細胞型腎細胞がん)は分子細胞学的手法を用いて癌化メカニズムが最初にあきらかになった悪性腫瘍で、これはVHL遺伝子いうがん抑制遺伝子でした。
腎がんは古典的には、化学療法や放射線治療に抵抗性であり外科切除可能であれば、手術療法が基本でした。同治療方針は現在でも変わりなく、 外科切除が可能であれば手術療法が第一選択となっています。しかし外科切除が出来ない場合は、分子標的薬もしくは免疫チェックポイント阻害薬をもちいることになります。これらの治療方法を単独もしくは組み合わせることにより、現在では完治した方たちも当院では多数経験しています。
また緩和医療としての放射線治療も可能です。

膀胱がん

膀胱がんは、喫煙や化学染料などによって誘発される悪性腫瘍です。また固形腫瘍(主に血液のがん以外)の中でもっとも早くコンビネーション化学療法が導入された悪性腫瘍(がん)です。当院では外科手術(経尿道的手術、開腹手術)、放射線治療、化学療法(免疫チェックポイント阻害薬)を行っています。

腎盂尿管がん

腎盂尿管がんは従来予後不良であり、リンパ節に転移をきたしただけでステージIVと診断される悪性度の高いがん種です。
当院では外科手術(腹腔鏡下手術、開腹手術)、放射線治療、放射線化学療法、化学療法(免疫チェックポイント阻害薬)の治療を行っており、特に放射線化学療法と免疫チェックポイント阻害薬の併用療法では良好な結果を得ています。

精巣悪性腫瘍

精巣腫瘍は30代から40代に高頻度に発生する悪性腫瘍で、その特徴のひとつに進行が速いことが挙げられます。
そのため当院では可及的速やかに治療(手術)を開始する体制を整えています。
また不幸にして進行してしまった精巣腫瘍患者様に対しても、放射線治療・化学療法が提供できるように整備しています。

開腹手術 2018年 2019年 2020年
前立腺悪性腫瘍手術 1 0 0
腎摘出術 16 11 22
腎切石術 2 0 2
副腎腫瘍摘出術
(皮質腫瘍)
0 0 1
膀胱腫瘍摘出術  4 8 9
精巣上体摘出術 1 0 0
高位精巣摘出術 4 0 7
腎盂形成手術 0 0 3
尿管切石術
(上部及び中部)
0 0 1
腹腔鏡手術 2018年 2019年 2020年
副腎摘出術 1 2 0
腎摘出術 5 8 5
精巣静脈結紮術 0 2 0
経尿道的手術 2018年 2019年 2020年
前立腺手術 28 26 22
尿管ステント術 96 112 180
尿路結石除去術 70 28 42
尿路結石除去術
(経皮的腎瘻造設術を含む)
0 0 1
腎(腎盂)瘻造設術 5 0 1
腎嚢胞穿刺術 1 0 0
膀胱結石摘出術 17 17 16
膀胱悪性腫瘍手術 39 47 62
電気凝固術 3 3 12
その他
件数が多いもの
2018年 2019年 2020年
前立腺生検 39 75 91
体外衝撃波腎・
尿管結石破砕術
212 172 180
経皮的放射線治療用
金属マーカー留置術
0 0 121
膀胱瘻造設術 4 7 9
陰嚢水腫手術
(その他)
7 0 8
尿道狭窄内視鏡手術 6 0 0
包茎手術
(背面切開術)
1 0 5
膀胱皮膚瘻造設術 3 1 1
その他合計 12 5 13
合計 577 524 814

外来は随時受け付けていますので、ご希望の方は予約センターへの電話で直接予約を取ってください。
また受診時にはかかりつけ医からの紹介状(診療情報提供書)を必ず持参してください。
予約時間は十分な時間を確保するため通常外来の終了後になりますので御了承ください。